トップページ ひとつ前に戻る

. . .
 
おさかな図鑑 あさり
.
  .
貝の中で最も獲れる量の多いあさり。
 
  アサリ .
. . .
 

[科目] マルスダレガイ目マルスダレガイ科アサリ属
[体長] 5cm

 あさりは日本中の海で獲れ、日本の食生活になくてはならない食材のひとつです。春が近づくにつれておいしさが増し、昔から食べると元気になる食べ物として親しまれ、獲れる量も貝の中で一番多くなっています。あさりは、海岸の砂や泥地に埋まって生活しており、生息する場所によって殻の色、模様が違いますが、殻の表面がザラザラしており、茶と黒の模様が入りまじっているのが特徴です。良い海で育ったあさりは殻がうすくて模様がはっきりしていますが、環境の悪い海で育ったあさりは殻が厚く身が細くなっています。

. あさりの漁法
ジョレン掘りジョレン掘り

その他、手掘り、潜水器具漁業でも漁獲されます。
ジョレン掘り
ひとくちメモ
1リットルの水に塩30gを入れるあさりの砂抜き
あさりの砂抜きには、あさりの取れたところの海水をポリ容器等で持ち帰り使用するのがいちばんです。これができない時は、1リットルの水に荒塩30g(3%)を入れてよくかき混ぜて使用します。水温は5〜15℃が適温で、暗い静かな場所に置きましょう。砂抜きには、半日から1日かかります。忘れてはならないことは、あさりは環境状態が良くなると、水管から盛んに水を吹き出し、思わぬことに、その辺りを水浸しにしてしまうので気をつけて、新聞紙等でふたをしておく必要があります。
あさりを使った料理
魚に比べ栄養価はやや低いあさりですが、貝類特有のうま味が満喫できます。
アサリずし
アサリのみそ汁
あさりの五目いなり
わっぱ煮
深川めし
ボンゴレスパゲティ
 

トップページ ひとつ前に戻る

おさかなサイトのトップへジャンプ!