トップページ ひとつ前に戻る

. . .
 
おさかな図鑑 いさき
.
  .
銀色と褐色のしま模様が特徴のいさき。
 
  イサキ .
. . .
 

[科目] スズキ目イサキ科イサキ属
[別名] イサギ、イッサキ、ウズムシ、オクセイゴ、カジヤゴロシ、ハタザコ、マツなど。
[体長] 40cm

 いさきは、東北より南に生息する魚で、主に岩礁地帯の水深100m以下に生息しています。夜行性で夜になると、浮かびあがり、エサを食べます。いさきは、体が黄色っぽく、お腹に銀色、背中には濃い褐色のシマがあるのが特徴の魚ですが、このシマは小さい時には特にはっきりしていますが、大きくなるにつれ、ぼんやりしていきます。

. いさきの漁法
一本釣漁業一本釣漁業

その他、建網、定置網漁業でも漁獲されます。
ひとくちメモ
魚の体温は?魚の体温は何度か?
小・中学生の時に習ったことがあるとは思いますが、改めて聞かれると答えに困ってしまうのではないでしょうか。私たち人間は恒温動物であり、魚は変温動物です。魚は、体温を調整することができないため、自分に適した場所を求めて水の中を移動します。さて魚の体温は何度?ほぼ、住んでいる場所の水温です。
いさきを使った料理の特徴
夏を旬とするいさき。刺身・塩焼き等、淡白な味と磯の香をお楽しみください。
 

トップページ ひとつ前に戻る

おさかなサイトのトップへジャンプするよ!